最近はやりの「OO2.0」
みたいな言い方をお借りして自分が提唱しているのが
読書2.0
一人で読んで終わり、の読書を読書1.0として
アウトプットを絡め、読書を通じて人との交流を増やしてしまおうというのが読書2.0
そんな読書2.0について書いた記事の一覧がこちら
目次
読書 x Twitter
とぅーん
読書2.0のキーアイテムはTwitter!!
読書とTwitterを組み合わせることで
交流とアウトプットが加速する
読書 x Twitterを始める
読書のアウトプット用Twitterを始めてみようかなと考えている方におすすめ!
読書 x Twitterをより楽しむ
既に読書アカウントを始めている方におすすめ!
読書 x Twitter企画
自分が読書 x Twitterをより楽しむためにやったこと
読書2.0での読書法
読書に限らず趣味を楽しむときには
実は実際にそれをしているときだけでなく
前と後にもそれぞれの楽しみ方がある
例えば読書だと
【読書前】
1. 情報収集
2. 本を選ぶ
1. 情報収集
2. 本を選ぶ
【読書中】
3. 本を読む
3. 本を読む
【読書後】
4. 感想共有、アウトプット
5. 再読
4. 感想共有、アウトプット
5. 再読
それぞれの段階での楽しみ方について紹介!
情報収集
本を選ぶ
本を読む
感想共有、アウトプット
再読
読書会
読んでTwitterでアウトプットするだけではなくて
実際に本について話し合う
本好きの人達と会う
そういう機会を提供してくれるのが読書会
読書会に行ってみたい
読書会ってなんだろう?興味はあるけど怖いなと思っている方におすすめ!
とぅーん
始めてはガッチガチに緊張してましたね笑
読書会体験レポート
それぞれ行った読書会についての体験レポートがこちら!
読書一般