一昔前は、YouTubeといえば、子供が見る、エンターテイメント専門の動画サイトというイメージがありましたが、2019年頃から社会人の役にも立つようビジネス系・教育系YouTubeというものが増えてきました。
そんなビジネス系・教育系YouTubeの中には、本を要約して紹介してくれるチャンネルもあります。
画面を見ずに音声だけでも理解できるものが多く、忙しくて本を読む時間がないビジネスマンでも、隙間時間に本の内容を知ることができます。
今回の記事では、書評動画をあげているおすすめのチャンネルと、効果的な使い方をご紹介します。
「本を読みたい」と思っているが時間がなくて読めない
どんな本要約チャンネルがあるか知りたい
要約動画を使った読書方法が知りたい
要約動画を使うことで、短い時間を使って効率的に学ぶことができます!
ビジネス書要約YouTubeとは
要約YouTubeの2タイプ
本要約YouTubeには2つのタイプがあります。それが
①実際に人が顔出しして本を紹介するタイプ
②顔出しはせずに、アニメーションを使って紹介するタイプ
です。
①の実際に人が出演するタイプの代表が、「中田敦彦のYouTube大学」です。他にも、顔出しして紹介している方はたくさんいますが、あまり有名になっている方はいません。
一方で、いくつかの人気チャンネルがあるのが②のアニメーションを使って紹介するタイプです。
アニメーションを使っているので、視覚的にもわかりやすく、本の内容を紹介してくれます。音声だけでなく、視覚からも情報がはいってくるので内容がより理解しやすくなっています。
ちなみに、多くのアニメーションが「Vyond」あるいは「VideoScribe」というソフトを使って作られています。
要約YouTubeの特徴
冒頭でも少し触れましたが、改めて要約YouTubeの特徴をご紹介します。
①音声で学べる
②短い時間で学べる
③動画投稿者の考えも知れる
まずは、①音声で学べるということです。画面を見れば視覚からの情報も取り入れられますが、見なくても音声だけで内容が理解できるようになっています。
出勤中、ランニング中、家事の最中、ソファでだらっと寝っ転がっている時など、どんな状況でも聞くことができます。
次に②短い時間で学べるということです。実際に、1冊本を読もうと思うと、200ページくらいの本だとしても、最低でも1-2時間くらいはかかってしまうのではないでしょうか。活字が苦手という方は、もっと時間がかかると思います。
一方で、この要約YouTubeでは、10分-20分で内容をまとめてくれています。実際に本を読んだ人が、そのエッセンスを抽出して、短い時間にギュッとまとめてくれているのです。時間が短いので、気楽に見ることができます。
最後に③動画投稿者の考えも知れる、ということです。これは特に、自分自身でも、紹介されている本を読んだ時に感じることができるメリットです。
同じ本を読んだとしても、人それぞれ響くポイントというのは違うものです。動画投稿者が、どのように要約するのかというのを見比べるのも面白いです。
これに関しては、要約YouTubeの使い方の部分でも解説します。
それでは、おすすめのビジネス書要約YouTubeをご紹介します!
ビジネス書要約YouTuber6選
中田敦彦のYouTube大学
チャンネル登録263万人 動画数387本 (2020.07.11時点)
ご存知、オリエンタルラジオの中田敦彦さんのYouTube大学。
教育系YouTuberのtop of the top。
2019年4月19日の動画から、30分近い動画を、ほぼ毎日投稿し続け、動画本数は約400本、チャンネル登録者数もどんどんのびて300万人に届く勢いをもっている大人気チャンネルです。
なんといってもこのチャンネルの魅力は、オリラジあっちゃんの巧みな話術です。ホワイトボードを前に、表情豊かに、ユーモアもふんだんに交えながらのトークは絶品です。
『7つの習慣』『人を動かす』『金持ち父さん貧乏父さん』といった、長年読まれ続けている大ベストセラーから『サピエンス全史』『シン・ニホン』『嫌われる勇気』といった最近の人気本まで幅広く紹介されています。
サラタメさん【YouTuber】
チャンネル登録42.5万人 動画数74本 (2020.07.11時点)
アニメーションソフトを使った本要約YouTuberのトップ。「サラリーマンのためになる」本要約動画をあげています。
先日、アニメーション要約の第一人者であった、モチベーション紳士さんが引退されて、アニメーションを使った本要約チャンネルの中でトップとなっているのがサラタメさんです。
サラリーマンをやりながら良質な本の要約動画をあげています。サラタメさんの動画は、最初の早口自己紹介も含めて、全体的にテンポの良い語り口です。
ご自身で、「強みは、自分が凡人であること」ということもおっしゃっています。凡人離れした成功者の経験談になっていることもあるビジネス本を、サラリーマンが自分ごととして感じられるような切り口でまとめ直してくれています。
学識サロン
チャンネル登録14.2万人 動画数114本 (2020.07.11時点)
次に、黒と白の格子模様のサムネイルが特徴的な学識サロンさんです。
火曜と土曜の週2本の動画を投稿していて、動画の本数はサラタメさん以上です。このチャンネルでも、アニメーションを使った本の要約動画を見ることができます。
先日、4年間働いていた会社を退職したことを発表していました。そして、いままで学んだ知恵を生かして、起業を目指しながら、「歴史サロン」という歴史上の偉人を解説する別チャンネルも開始しています。
学識サロンさんの動画は、短い時間で効率的に学べるような動画となっています。
アバタロー
チャンネル登録9.06万人 動画本数43本 (2020.07.11時点)
サラタメさん、学識サロンさんと違った、一風変わった要約動画をあげているのがアバタローさんです。
アニメーション動画ではなく、実写の動画を背景にして、ラジオのような、少し低いダンディーな声で紹介してくれます。
YouTube大学、サラタメさん、学識サロンさんは、比較的有名な本を選んでいることが多いのに対して、あまり聞いたこともないような本の紹介もされています。
独自のポジションを築いている要約チャンネルがアバタローさんです。
本要約チャンネル
チャンネル登録9.59万人 動画本数58本 (2020.07.11時点)
脳科学と心理学にしぼって、5-8分程度の要約動画を、アニメーション形式で投稿しているチャンネルです。
ジャンルを絞っていることに加えて、動画の短さも特徴です。他の動画は10分以上のものも多い中、ポイントを絞って短い時間で解説してくれます。
クロマッキー大学
チャンネル登録非公開 動画本数46本 (2020.07.11時点)
最後にご紹介するのがクロマッキー大学です。
水曜は脳科学や心理学、投資など、「サラリーマンの生活向上」に関する本、土曜には筋トレや健康など「ボディメイク」に関する本を紹介しています。
中でも「ボディメイク」に関する本は、他のチャンネルではあまり紹介されていないような本も多いので、健康・ダイエット・筋トレに関心がある人は要チェックです。
ビジネス書要約YouTubeの使い方
まずはいろいろ聞いてみる
「活字が嫌い」「本を読む習慣がない」という方は、上記のチャンネルの動画で、気になったものを是非ご覧になってください。
いろいろな本の動画があるので、きっと気になるものが見つかるはずです。
聞いた内容をアウトプットする
動画を聞くのに慣れてきた方は、聞いて終わりではなく、さらに聞いた内容をアウトプットしてみください。
アウトプットとは、例えば「書いたり、話したり、行動すること」です。
重要だなと思ったポイントを紙に書いたり、SNSに投稿してみたり、友人に話してみたりする。実践したほうがいいなと思ったことを、行動に移してみる。
インプットしたら、アウトプットをすることで、学びや成長が加速していきます。
他のYouTubeと比較する
同じ本の紹介をしている、他のチャンネルと比較するのも本の理解を深めるのに効果的です。
被った内容を紹介していれば、複数回聞くことでより記憶に定着します。
また、人それぞれピックアップする点が違うので、複数のチャンネルを見比べることで、1つのチャンネルでは得られない情報を手にすることができます。
本選びの基準に使う
動画で見るのと、本を読むのとでは、やはり得られる情報量が違いますので、実際に本を読むことも自身のさらなる学習のためには欠かせません。
今までの3つは、動画だけで完結する方法でしたが、後半2つでは、本を自分で読む人向けの使い方になります。
まず1つ目の使い方は、本を読む前に動画を見る方法です。
本はあまりにも大量にあり、気になったもの全てを読もうとしていてはどうしても時間がたりません。そうなると、どの本を読むかを選ぶことも大切になってきます。
そこで動画を使います。動画を見て「面白い」「役に立ちそうだ」と感じた本を読むようにするのです。
事前に要約動画を見て、概要を把握してから読むことで、読みスピードもあがります。
読み終わった後に復習として見る
読む前に見るのも良いですが、読んだ後に見るのも効果的です。
他のYouTubeと比較する、のところでも話したように、自分が良いと思ったポイントと同じポイントが動画で触れられていれば、より記憶に定着させることができます。
また、「自分ならどうやって要約するだろうか」ということを頭に入れた上で、要約動画を見ると、自分では気づけていなかったことを気づかせてくれることもあります。
ビジネス書要約YouTubeをいかした学習
要約YouTubeの動画は無料で、短時間で、音声で本の内容を教えてくれる素晴らしい動画です。
本要約YouTubeをあまり見ていないという方は是非見てみてはいかがでしょうか。また、既に見ているチャンネルがあるという方は、他のチャンネルと見比べてみるのもおすすめです。
見比べてみることで得られる発見がきっとあります。そして、気になった本を実際に読めば、さらに深い学びを得ることができます。
ここまで読んでいただきありがとうございました。