ビジネス書

【書評】『アウトプット大全』樺沢紫苑|さあ、アウトプットをはじめよう!

アウトプットアウトプット言われたってさ
なにやればいいのさ??

そもそもインプットとアウトプットとどっちが大切なのさ?

今回紹介するのはそんな方にぴったりな本

『アウトプット大全』樺沢紫苑

 

 

タイトルの通りアウトプットの大全だ

こんな人のおすすめ

インプットはたくさんしているがあまり成長を感じられない

アウトプットが大切だというがどうしたらいいのかわからない

成長したい人

インプットとアウトプットの高速回転が自己成長の鍵

インプット:アウトプット=3:7が理想

というようにアウトプットの大切さを説いている

ただアウトプットが大切だよ!
ていうだけじゃないところがこの本のすごいところ

どんなにいいと言われても
なかなかはじめられないのが人間の性

そこで!

見開き80ページで
80種類のアウトプットの
コツやポイント、重要性を紹介

一つ一つはコンパクトにまとまっていて

図も豊富なので非常に読みやすい

80項目の後に
アウトプット力を高める
7つのトレーニング

というものがのっている

それがこちら

  1. 日記を書く
  2. 健康について記録する
  3. 読書感想を書く
  4. 情報発信をする
  5. SNSに書く
  6. ブログを書く
  7. 趣味について書く

結局いま
自分はこれらを全部やっている

自分がブログやTwitterを始める切っ掛けとなった本!!

樺沢紫苑

職業としては精神科医で脳科学についての知識も豊富

そしてなにより

メルマガ、毎日発行 13年
Facebook、毎日更新 8年
YouTube、毎日更新 5年
毎日3時間以上の執筆 11年
年2~3冊の出版 10年連続
新作セミナー 毎月2回以上 9年連続

といったアウトプットお化け

『読んだら忘れない読書術』
『神・時間術』
『ソーシャルメディア文章術』
などどれ読んでも本当にわかりやすい

アウトプットが大切だと言っているだけじゃなくて
自ら実戦してみせている

 

インプットとアウトプットの黄金比

とぅーん
とぅーん
インプットも大切ですよね?
アウトプット大全
アウトプット大全

インプットとアウトプットの黄金比は3対7。インプット時間の2倍近くをアウトプットに費やすよう意識しましょう。

この数字を聞いてどう思っただろうか?
これくらいやってるなと思った方はすごい!

この本の中で紹介されているが
「大学生に対して行われた調査によると、インプット:アウトプット=7:3」だそうだ

真逆である

詰め込み教育がうんたらとかよく言われるが
日本の教育はどうもインプットに偏っている

3:7の分だけ身につくとして考えてみよう

もし1時間をin:out=7:3=42分:18分
で過ごした場合

有効なのは
in:out=3:7=18×3/7分:18分=7.7分:18分

ということで実に34分以上(42 – 7.7分)、かけた時間の半分以上が無駄になっているということだ!!

いやいや、実際無駄というのは言いすぎだが
同じ1時間を3:7で過ごした人は7:3で過ごした人の倍くらいのスピードで成長する

授業を聞いているときはよくわかったつもりだったのに
いざテストになると全然解けない

誰しもこんな経験があるのではないだろうか??

「わかる」と「できる」は違うというのもよく聞くが
ほんとに結構なへだたりがある

「わかる」を「できる」にする方法がアウトプットだ

 

さて、アウトプットに比重を置くということに加えてもう一つ大切なことがある

フィードバックだ

アウトプット大全
アウトプット大全

アウトプットをしてフィードバックをしないのは、トイレに行って水を流さないようなもの。せっかくのアウトプットもやりっぱなしでは、成長につながらないのです。

 

なにかできなかったことをできるようにする
これが成長のプロセス

だからアウトプットといっても正確には

インプットで情報をゲットする

できないことを発見するためにアウトプットをする

できなかったことをできるようにするためにアウトプットする
場合によってはインプットし直す

定着・改善させるためにアウトプットする

とこんなかんじで段階がある

それぞれの段階でしっかりフィードバックをしてから次のアウトプットにいくのが成長加速に有効な方法だ!

特に最初のわからないものを明確にする段階
アウトプットしてわからないものが見つかったのにそのままにするってのはもったいない

例えば

いま自分はこうしてブログを書いている
そしてToDoを書き出している(できていないことの発見)

そしてこのToDoを書くだけじゃもちろんだめ

ブログだってただ書いて終わり、次!てのももったいない
反応とか見て、どうしたら良いものができるのかなってのを考えて
仮説をたてて、実験を繰り返して改善していく

これが学習、成長のプロセス

何かを学んだら、それを誰かに教える

書いて、話して、行動して、アウトプットの比重をもっとあげる

ToDoに書いたこと実戦する

 

日記で日々アウトプット

とぅーん
とぅーん
アウトプットって何からすればいいですか?
アウトプット大全
アウトプット大全

アウトプット初心者におすすめのアウトプット・トレーニング法が、「日記を書く」です。

 

1日1分でできるアウトプット・トレーニング法をお伝えします。それは、「健康について記録する」ことです。

冒頭で示したトレーニングの1と2だ

  • 日記を書く
  • 健康について記録する

 

日記はそんなにしっかりしたものじゃなくていい
一行だけでいい

なんでもいいから書く
成長したこと、嬉しかったこと、感動したことなど
ポジティブ日記をつけると幸せになれるみたいなことはちょくちょく言われている

ストレス解消のためにはストレスをかき出すことも有効みたいだ

 

健康についてってのは
体重とか、睡眠時間とか、気分とかを書く

書いて目にすることで
改めて客観的に自分の健康状態を把握できる

体重を記録するってのは『年収一億円になる人の習慣でも紹介されていた』

 

自分はこの本を読んでから
自作の行動管理シートというものを使って
実戦している

行動管理シートでは一日のタスクも管理している
この行動管理シートの作り方でもこの本を参考にしている

ただ最近さぼり気味だ
「やらねば!」と再度思えるのも今こうしてアウトプットしているからだ

くわしくは別記事で

ちゃんと毎日行動管理シート書く!

 

読書の効果の最大化

とぅーん
とぅーん
特にオススメのアウトプットは何ですか?
アウトプット大全
アウトプット大全

ビジネススキルを伸ばしたい、ビジネス的に自己成長したいという人に最もおすすめのアウトプット・トレーニング法が、「読書感想を書く」ということです。

読書が好きな人はラッキーだ

トレーニングの3~7番

  • 読書感想を書く
  • 情報発信をする
  • SNSに書く
  • ブログを書く
  • 趣味について書く

 

趣味が読書の人はラッキーだ
趣味について書く=読書感想を書く
なんで本にいてTwitterとブログで書けば同時にクリアだ!

読書感想のポイントは
「気づき3+ToDo3」

このポイントをまとめやすいようにこれもこの本を参考にしながらアウトプットシートというものを作った

これについては成長を加速するアウトプットを意識した読書法

本の内容を全部吸収しきろうと身構えるのではなくて

3つも気づきがあれば大収穫!
1つ行動が変われば大大収穫!!
3つ行動が変われば宝の山の発見だ!!!

これらを意識して
読書×Twitter×ブログをはじめて本当に良かった
参考)「読書×Twitter」の3大メリット

本当に本当に良かった

自分がしらない本情報がどんどんはいってくるようになったし
読書を通じて多くの人と知り合うこともできたし
行動を宣言することで行動力も高まっている
自分がなにをしたいのかということもわかってきたし
どうやったら人に伝わるのかということも考える機会が増えた

ブログどんどん書く

読書×Twitter×ブログの魅力を伝える

 

まとめ

・アウトプットのプロが書いたアウトプットの解説書

・インプットの倍アウトプットする

・日記や健康記録が簡単にはじめられるアウトプット

・読書×Twitter×ブログは最高

 

自分を良い方向に向けてくれた
言いすぎじゃなく

人生を変えた一冊です

騙されたと思って何か1つでもはじめてみてはいかがでしょう

ここまで読んで頂きありがとうございました