「ブログをはじめたい!」と思った時に、まずぶつかるのが
どうやって始めたらいいの?どのサイトを使って始めればいいの?
という問題です。そして、さらに調べていくと
どうやら無料ブログなら“はてなブログ”が良さそうだが、WordPressっていうのもあるらしい
ここらへんまでたどりつくと思います。そして次に気になるのが
「結局WordPressとはてなブログどっちがいいの?」
ということです。
私自身、約1年半前にブログをはじめる際、どちらにするか非常に迷いました。結局、はてなブログで開始し、3ヶ月経過後にWordPressへと移行しています。
その経験も踏まえて、これからブログを始めたいと思っている方向けにWordPressとはてなブログのどちらが良いのかを解説していきます。
最初に結論を言っておくと
と思っている人はWordPressで始めましょう。稼いでいるブロガーのブログを見れば、ほぼみんなWordPressのはずです。稼ぎたいならWordPressです。
ただ一方で
という人も多いのではないでしょうか。自分もまさにそんな感じですし、この記事もこのような方に向けての記事となってます。
そういう方はとりあえずはてなブログで始めるのがおすすめですが、その際に、いくつか注意点があります。
そこで今回の記事では
・はてなブログとワードプレスは何が違うのか?
・ブログ初心者ははてなブログとワードプレスのどちらで始めたら良いか?
・はてなブログで始める時の注意点
を解説していきます。この記事を読んでいただければ、「はてなブログとWordPressのどちらでブログを始めるか」という疑問が解決します。
はてなブログは無料のサービスですが、有料版のはてなブログProもあります。はてなブログProは1ヶ月コースだと月額1,008円、1年コースだと8,434円(703円/月)です。
はてなブログProとの比較も合わせてしていきます。
はてなブログとワードプレスの違い
はてなブログとワードプレスの違いを以下の5点で比較していきます。
・ブログ作成難易度
・運用コスト
・収益化のしやすさ
・デザインの自由度
・安全面
先にまとめるとこんなかんじです。
はてなブログ | はてなブログPro | WordPress | |
作成難易度 | ◎ | ◎ | △ |
運用コスト | ◎ | △ | △ |
収益化のしやすさ | △ | ○ | ◎ |
デザイン自由度 | × | △ | ◎ |
データの安全性 | △ | △ | ◎ |
以下、1つ1つ解説していきます。
ブログ作成難易度
<ブログ作成難易度>
はてなブログ:◎
WordPress :△
無料ブログ最大の利点は、作成が非常に簡単だということです。
はてなブログのサイトにアクセスして、アカウントを作り、「ブログ開設」というボタンを押せば完成です。
アカウント登録はもちろん無料で、Googleアカウントを使えば30秒もかかりません。あとは「ブログ開設」というボタンを押すだけなので特に迷うこともなく1分もあればブログ完成です。
一方で、WordPressで作成する場合は、
1.ドメインの取得
2.サーバーの契約
3.サーバーへのWordPressのインポート
などいくつか手順があるので、少々時間がかかります。実際は、それほど難しいことはなく、30分-1時間もあれば完了するような内容ですが、調べる手間なども余分にかかることになります。
運用コスト
<運用コスト>
はてなブログ :◎
(はてなブログPro) :△
WordPress :△
次に無料ブログとWordPressの違いといえば、運用コストです。
無料版のはてなブログであれば運用コストは0円です。
一方でWordPressだとサーバー代+ドメイン代で月額1000~1500円程度かかります。
ただ、実は無料のはてなブログでは、いろいろと物足りないことが多く、結局有料版を利用する人も多いです。
有料版を利用すると、1年契約でも700円/月相当の費用がかかりますし、1ヶ月契約だと1000円/月かかり、WordPressの利用とほとんど差がなくなります。
収益化のしやすさ
<収益化のしやすさ>
はてなブログ :△
(はてなブログPro) :○
WordPress :◎
収益化のしやすさでいうと、冒頭に述べたようにWordPressに軍配があがります。
ブログの収益化方法というと、クリックでお金がはいるもの(アドセンス)や、購入やサービス利用開始でお金が入るもの(アフェリエイト)などがありますが、どちらにしても広告を設置する必要があります。
しかし、はてなブログ無料版では、元からはてなブログが設置する広告があります。その上で自分が広告をつけると、広告だらけの見た目となり、読者に敬遠されてしまう恐れがあります。
また、そもそも無料版では独自ドメインが設定できないために、Google AdSence(読者に合わせた広告が表示され、PV数とクリックに応じて報酬が発生)を設置することもできません。
一方、はてな有料版やWordPressであれば、勝手に広告がつくこともないですので、自分の入れたいタイミングで広告を入れることができます。
独自ドメインの設定もできるので、Google AdSenceの登録もできます。
これらの理由から、収益化を考えた場合は、はてな無料よりもWordPressの方が適しているといえます。
デザイン自由度
<デザイン自由度>
はてなブログ :×
(はてなブログPro) :△
WordPress :◎
4つめのポイントがデザインの自由度です。
このデザインの自由度の違いが、自分がはてなブログからWordPressに変えた最大の決め手でした。
はてなのときのトップ画面が↓
現在のWordPressのトップ画面が↓
見違えるような違いなのがわかりますよね。無料版はてなの鬱陶しい広告も当然ありません。RIZAPばりの変化です。
それにしてもテーマを使って、必要な設定をいくつかするだけでこのブログの今の見た目ができるというのは驚きです。設定には1時間もかかっていません。
(ちなみに、テーマというのは、デザインのテンプレートのようなものです。無料のものから有料のものまでさまざまあります。
無料のテーマでも良いものはありますが。このブログは『JIN(ジン)』というWordPressの有料テーマを利用しているので、単純なWordPressとはてなブログの比較とは少し違いはあるかもしれません。)
もちろんはてなブログでも、頑張ればもっとおしゃれにすることは可能でしょう。ただ、はてなブログをおしゃれにしようと思うとhtmlやcssなどプログラミングの知識が必要になってきます。
検索すればいろいろできてますが、一つ一つ調べるのは大変な手間でした。はてなで頑張っていた時代は、数時間デザインの変更方法について調べるようなこともありました。
それでもさっき表示したような見た目です。
そもそもはてなの無料版ではカスタマイズできる範囲が限定されていますし、仮に有料版にしたとしても中々綺麗な見た目にするのは難しいです。
ブログ全体の見た目だけでなく、蛍光ペンや囲み枠、吹き出しや作成のようは記事1つ1つの編集もWordPressならボタン1つでできます。
デザインの自由度、見た目の美しさという観点で、WordPressが圧勝します。
データの安全性
<データの安全性>
はてなブログ :△
(はてなブログPro) :△
WordPress :◎
データの安全性というのは、セキュリティ的な面ではなく、勝手にデータが消えてしまう恐れがあるかどうかということです。
無料ブログサービスの場合、そのサービス自体が停止してしまったら、ブログも公開することができなくなります。最悪の場合、書いた記事のデータが全てなくなってしまうということもあるかもしれません。
最近ではnoteというサービスで、公開していた記事が大量に公開禁止になったりもしていました。サービス依存だと、そのサービスの裁量によって自由度が制約される可能性があります。
はてなブログの場合は、無料ブログの中でも人気のサービスですし、急にサービスが停止するようなことはないでしょうが、絶対にないとは言い切れません。
一方、WordPressであれば、そのように何かの影響を受けることはありません。ブログ記事1つ1つは自分自身の資産です。
データの安全性という観点でも、WordPressに軍配があがります。
ブログ初心者ははてなブログとワードプレスのどちらで始めたら良いか
上記をまとめると
はてなブログ無料版:
無料ですぐに始められるが、デザイン性は低く、収益化もしづらい
WordPress:
月額1000円程度かかり、導入には少し時間がかかるが、収益化もしやすくデザイン性も高い
ということになります。
※はてな有料版は、導入は簡単だが、結局WordPressと同じくらいの運用コストがかかるが、デザイン性が低い
これを踏まえると、新しくブログを始めるなら以下の2通りのパターンがおすすめです。
- WordPress移行も視野にいれつつ、とりあえずはてなブログではじめる
- はじめからWordPressではじめる
「結局WordPressでいいんじゃないの?」ということです。
月額1000円程度なので、仮に稼げなかったとしても、それほどの痛手ではありません。
もし、WordPressではすぐにできる変更を、はてなブログでしようとして1時間くらいの作業が必要になるのであれば、1000円くらいは払っていた方が結果的にお得です。
ですので、できる人ははじめからWordPressではじめてしまうのがいいでしょう。
ブログの開設は決して難しくはないですし、記事を書くのにもプログラミングの知識などは必要ありません。
そうはいっても、やはり「初めてブログをやろう!」というときに、いきなりWordPressのブログを作るというのもちょっと抵抗があると思います。
その結果ブログを書き出せなくなってしまうのが一番もったいないです。
ブログ開設につまってしまうくらいであれば、はてなブログでさくっと開設して、まずは記事を書いてみましょう。
はてなブログで書いた記事を後からWordPressに移行することができるのです。
お金もかかりません。自分も無料で移行しました。
手順はやや複雑ですが、調べてやれば誰でも半日〜1日あればできます。
ということでいきなりWordPressブログを作成することに抵抗がある方には
「まず、はてなブログで記事を書いてみて、後で移行したくなった時にWordPressに移行する」がおすすめとなります。
ただ、後の移行のことを考えて少しだけ注意点がありますので、最後に始める際の注意点のお話をします。
はてなブログで始める際の注意点
ワードプレスへの移行も考慮しつつ、はてなブログで始める際の注意点は
- URLに日本語は利用しない、記号は“-”(ハイフン)のみ
- 移行するなら早い方がいい
URLに日本語は利用しない
はてなブログからWordPressに移行する時には、URLが変わらないことが望ましいです。
ただ、URLが日本語になっているとWordPressへの移行がうまくいかず、書き換えねばいけないことがあります。ですので、URLには日本語は使わないようにしておきましょう。
同じ理由で「_」(アンダーバー)も使わない方が無難です。記号は「-」(ハイフン)だけにしておきましょう。
はてなブログのデフォルトだと、「/2020/08/21/204513」のように「更新年/月/日/秒」というURLになっています。これでも、WordPressへの移行はできるのですが、何の記事だかわかりません。
英語で中身がわかるようにしているのが理想です。この記事であれば、「hatena-or-wordpress」となっています。
移行するなら早い方がいい
そして、もう1つ。どうせ移行するなら早い方がいいです。
理由はいくつかあるのですが、最大の理由は「いくら移行できるといってもフォーマットが崩れる部分があるから」です。
タイトルや文章など、テキスト部分は問題なく移行できますが、蛍光ペンや吹き出しのような文章の装飾などは移行できないものが多いです。
移行できなかったものは、移行後にWordPress上で手動で修正していくこととなります。もし100記事も書いてから移行すると、100ページ分チェックが必要となり、なかなか手間がかかります。
30-50記事くらい書いてきたあたりで、おそらく「もっと見た目のいいブログにしたいな〜」なんて欲も出てくると思うので、それくらいのタイミングでWordPressに移行するのがおすすめです。
ただ、逆にそこまで書いても「別にデザインとか気にならない」というのであれば、別に無理に移行もせず無料ブログで続けていけば良いと思います。焦る必要はありません。
当たり前ですが、絶対にWordPressにしないといけないわけではありません。ただ、移行するなら早い方がいい、という話です。
はてなブログでもWordPressでもどっちでもいいから始めちゃおう
散々はてなブログか?WordPressかという話をしてきたわけですが、結局どっちでもいいといえばどっちでもいいのです。
それぞれにメリットはありますし、はてなブログからWordPressも、WordPressからはてなブログへも移行することはできます。
ですのでブログを始めようと思っているのに、どちらでやろうかということに迷って、中々始められないのであれば、
どちらでもいいのでまず気楽にはじめてみてください!
より気楽にはじめられるのがはてなブログです。
そして、「もっとおしゃれなブログにしたいな」「いろいろデザインしてみたいな」と思った時には、思い切ってWordPressに移行しちゃってください!
書いてみると面白いですよ〜ブログ!
WordPressブログを始めたいという方向けに、下記記事で手順を解説しています。思っているより5倍くらい簡単です。