運営レポート

読書2.0活動レポート【2019年11月】

ブログ、Twitterなどを初めて8ヶ月がたった

外は寒くなってきて
年の瀬が近づいてきたな

そんなことを思う中(ここ、もうちょっと文学的な感じに表現できたらいいのに。。。)
今日も11月を振り返っていく!

 

10月、読書2.0活動レポート ブログとTwitterを初めて7ヶ月 蜜蜂と遠雷の映画公開に始まり ラグビーW杯に盛り上がり 月末にかけてだん...

日ごと、週ごと、月ごと、四半期ごと、年ごと
これくらいそれぞれ振り返らないと自分はだめになってしまう

 

※自分用メモ兼自己紹介みたいな記事内容となってます
収益化のためのヒントとかはまったくないです

 

11月の読了本(小説5+ビジネス書10)

武器になる哲学以降が今月

再読なかったのがいまいちだったな~

先月振り返り記事では小説を多めにするといって
読む候補あげていたのに結局こんなかんじになってしまった

 

※この画像はブクログというアプリから
読んだ本を振り返るときに視覚的に表紙を確認できる読書管理アプリはおすすめなので使ってないって人は下記記事へ!

【徹底比較】3大読書記録アプリ(読書メーター、ブクログ、ビブリア)の特徴分析 「読んだ本を管理したい!」 こういう思いを読書家の皆様は感じているのではないでしょうか。 そこで今回はメジャーな読書管理...

小説

『このライトノベルがすごい!2020」』で、「単行本・ノベルズ部門」の1位に輝いた

『Unnamed Memory』古宮九時

 

 

に加えて
純文学を読もう!

ということで
『銃』中村文則

 

ゴッホ展に行クための予習として
『たゆたえども沈まず』原田マハ

海外文学読みたい!+ゴッホからの流れでフランス文学読みたい!
『異邦人』ヘッセ

 

なんといっても今月のベストヒットは

 

『たゆたえども沈まず』原田マハ

 

まだ文庫化していないが
絵画小説といえば原田マハさん

 

1800年後半の数年
ゴッホが画家として多くの作品を残した時期

その時代のフランスの雰囲気というものを感じられるような世界観の中で
ゴッホと弟のテオ
そして日本から浮世絵をパリに広め 、パリから印象派を日本に持ち帰った林忠正

という実在の人物3人の実話をベースに繰り広げられる物語

 

なんだか神秘的であるが現実的な
心地よいけれども、少し不思議な

いろんな感覚を刺激されるような作品

 

せっかくやっているゴッホ展と合わせて楽しむとより楽しい

ゴッホ展を10倍楽しむ方法、学ぶ絵画鑑賞入門 フィンセント・ファン・ゴッホ 日本人ならだれもが知っているであろう画家 そんなゴッホの展覧会が 2...

 

ビジネス書

ビジネス書は相変わらず雑多に読んでいた

フォロワーさんのおすすめを受けて読んだ本が多い

あとはあっちゃん動画にはまっているのであっちゃんの本

 

今月はなんと行っても

『読みたいことを、書けばいい。』田中泰延

 

 

正直、ビジネス書を読んでも

とぅーん
とぅーん
あっ、あの本に書いてあったな!

あの本を読み直そう!

と思うことのほうが多い

パレートの法則ってやつで、10冊読んだとして
刺さるのは2冊くらい

しかも、ビジネス書(特に自己啓発っぽいやつ)は、はじめのほうは気づきが多いから
無目的に読んでも、どれも新鮮で10冊読んで5冊くらい気に入るのだが

ある程度読んでしまうと10冊読んで1冊もヒットしないなんてことも多い

こうなってきたら「ある程度テーマや目的を明確にしてから読むのがいいんだろうな」
と思う

とりあえず、気になったらなんとなくでも読んできたが
最近はそういう段階に入ってきている

 

でも、まだ自分の中での自己啓発が完了していない感じがしていて
もうちょっと読む予定

 

と、前置きが長くなったが
そんなかんじで最近はいまいちピンとくる本が減ってきたなと思う中

大ヒットしたのが『読みたいことを、書けばいい。』である

 

「文章を書く人版、自己啓発」、という感じもするので
誰にでもおすすめってわけでもないのだが

「文章を書く人」にはぜひぜひ読んでほしい

【書評】『読みたいことを、書けばいい。』田中泰延|すべての書く人に捧げたい、自分のために書くとはどういうことか 出会ってしまった 最高の本に!! 『読みたいことを、書けばいい。』田中泰延 読みた...

 

 

また、そもそも文章を書いていない人は

『アウトプット大全』などをきっかけにでもして
書いてみてほしい

【書評】『アウトプット大全』樺沢紫苑|さあ、アウトプットをはじめよう! アウトプットアウトプット言われたってさ なにやればいいのさ?? そもそもインプットとアウトプットとどっちが大切なのさ? ...

 

今月読んだ『GIG WORK』でも、情報発信しよう!みたいなこと書いてある

アウトプットを加速させる読書を勝手に読書2.0として自分なりに色々やっていることは下記記事に色々まとめてある

...
とぅーん
とぅーん
全員書け!なんていうつもりはもちろんないが

文章にすることで見えてくることってのは本当に多い

 

来月読む本

果たしてこれが意味をなすのかはわからないが

ビジネス書だと
『Deep Tech』
『日本の論点』
『100のブルーオーシャン』
『2030年の世界地図帳』
『僕らはガリレオ』(再読)

小説だと
『何様』
『恋する寄生虫』
『壬生義士伝』(再読)
『神様のカルテ』(再読)
『天地明察』(再読)

ここらへんを読みたいとは思っている

Twitter

今月の振り返り

ここまでが結構ながくなってしまったのでちょっとペースをあげていこう!

先月掲げた目標

  • 企画を何かやる  △
  • 読書会に参加する  ✕
  • ブログ記事やツイートの引用RTを増やす  ✕
  • 話したいと思う人に声をかけていく(最低2人)  △

 

とぅーん
とぅーん
ありゃりゃ、あんまりよくない

 

<企画をなにかやる>
「読みたい本リストを作ろう」というやつをやっているが、いまいちうまくやれていない

<読書会に行く>
調べたけど、行こう!と思えるのがなくて行かなかった

<ブログ記事やツイートの引用RTを増やす>
ブログもうちょっとちゃんとやろうとおもったこととかもあってのこれだったんだけど
全然やらなかったな

でも、ブログのカテゴリ分けを変えてみて
ちょっとまた方向性が見えてきたのでよしとする

<話したいと思う人に声をかけていく(最低2人)>
ひとりはラッキーでゴッホ展に一緒に行くという形で達成
ただ自分からは声をかけてない

 

<その他>

やろうと思っていたことはできていないが
Twitterでのライブ配信を始めた

初めての生配信、PeriscopeでPCからBGMつきノイズ無しでやる方法 ますます勢いづいていくYouTubeをはじめとした動画市場 やってみたい! 実は自分もやってみたことあるが 編集と...

いつまでやるかはわからないがとりあえず年内は継続予定

 

あとはTwitterとは関係ないが
あっちゃんのオンラインサロンにはいってみたのと
教育系のNPOの活動の説明会の参加予約をした

 

来月の目標

  • 企画を何かやる
  • 読書会に参加する
  • 話したいと思う人に声をかけていく(最低2人)
  • ライブ配信を週1

 

どれも年内でやめるかもしれない目標だが
とりあえず年内はやりきる!

 

あとは読書会という名の
読書会ではない何かで、オフラインでの集まりをやろうかな

 

ブログ

今月の振り返り

先月掲げた目標が

  • 平日毎日更新をする  ◯
  • キーワードと検索順位を調べる  ◯
  • これから読書を始める人向けの本、でまとめ記事を書く  ✕

 

<平日毎日更新>
なんとか続いた
といってもPVは1500くらい

読まれなくても自分のためになるので
別にモチベーションの低下にはまったくならないのだが

やっとキーワードとか調べるモチベーションがあがってきたので
PVを増やしていくためのことは考えながらやる

<キーワードと検索順位>
さっき書いたとおりやっと調べるモチベがあがってきた

『読みたいことを、書けばいい。』に
「読みたいものがすでにあるなら書かない」「書くこととは調べること」という記述があって、自分が書こうと思っていることをすでに誰かが書いているなら書く必要はないわけで

それを確認するためにも事前調査が大切だと思ったのが大きな理由

 

「平日毎日更新をして、月3000PV」てのが前の目標だったけど
「平日毎日更新をして、10このキーワードで検索1ページ目」

とちょっと目標を具体化

コンバージョン率とかはとりあえずどうでもいいや

 

<これから読書を始める人向けの本、でまとめ記事を書く>
書けなかったけどまあいいや

 

<その他>

カテゴリとかコンセプトをかなり変えた

今まで読書に特化していたが
自分の中での読書は目的であることもあれば手段でもある

ただ、読書の魅力は何かというと

知識が増える、世界が広がる、感動する
とかそこらへん

で、そのために読書は有効だけど、読書だけじゃなくてもいい

そういう意味は読書は
知識が増える、世界が広がる、感動する
そうして、人生を楽しくするための手段

読書を「読書!」とするんじゃなくて
食事、みたいなかんじで、読書を扱いたいなと

 

暮らしの最適化、学び、好き

これが人生の3本柱かなと思ってそういうカテゴリにしてみた

 

来月の目標

  • 平日毎日更新をする
  • キーワード10こで1ページ目
  • ヘッダー画像作る

 

まとめ

この記事がだいたい1.5hくらいで書いてます

雛形だけ先月と同じで、内容は書きながらきめていってるかんじです

で、この書くをしながら、一ヶ月を振りかえれるのが
趣味でやるブログのいいところ

「読みたいことを、書けばいい」
自分が読みたいものの中には、メモも含まれると思うんですけど
どうなんでしょうね?

「文章を書く」という行為を通して、振り返るのはいかがでしょうか?

 

ここまで読んでいただきありがとうございました