運営レポート

10月、読書2.0活動レポート

ブログとTwitterを初めて7ヶ月

蜜蜂と遠雷の映画公開に始まり

ラグビーW杯に盛り上がり

月末にかけてだんだんと寒くなってきた10月

 

それでは今月も振り返っていこう!

9月、読書2.0活動レポート ブログ、Twitter6ヶ月目が終わった それでは今月も振り返っていこう! 自分用メモ兼 自己紹介みたいな...

 

自分用メモ兼
自己紹介みたいな記事内容となってます
※収益化のためのヒントとかはまったくないです

 

Twitterは、人と会う機会も作り、読書会もやって、企画もやったのでOK

ブログは平日毎日更新を宣言してやり切れた

 

それではまずは今月の読了本から

 

10月の読了本(ビジネス書13+再読4+小説3)

今月はビジネス書読書垢さんと会う機会があったり
セミナーがあったり、偉大なる友人とあったり

予習をしたい事が多かったこともありビジネス書中心になったが

なんか当たり前のように20冊読んでるのにちょっと驚いた笑

ビジネス書

『幸せになる勇気』岸見一郎/古賀史健
『自己紹介2.0』横石崇
『起業1年目の教科書』今井孝
『転職と副業のかけ算』moto
『ハーバードの自分を知る技術』ロバート・スティーヴン・カプラン
『10年使えるSEOの基本』土井健太郎
『勉強大全』伊沢拓司
『1分で話せ』伊藤羊一
『幸せな小金持ちへの8つのステップ』本田健
『読書する人だけがたどり着ける場所』斎藤孝
『凡人起業』小原聖誉
『さあ、才能に目覚めよう』マーカス・バッキンガム
『happy money』本田健

 

 

自己分析と働き方にまつわる本と
セミナーに備えて本田さんの本を読んでいた感じだが

これは!!ていう☆5本は1冊(別に本がいいとか悪いとかじゃなくて、単に多分働き方系の本とかお金系の本を今そんなに求めてないって事が大きい)

一番求めていたのは自己分析系という事で刺さったのが
『さあ、才能に目覚めよう ストレングス・ファインダー』

【書評】『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』マーカス・バッキンガム他|ストレングスファインダーで才能を見つけ、強みを見出す 自己分析診断ツールみたいなものは、誰しもやったことがあるだろう 10問程度でさくっと終わるものから、もうちょっと時...

強みというのは、才能を活かすことによってのみ作る事ができる

この考えに沿って、自分の強みを考える事ができて、ずいぶんこれから進んでいきたい道が見えてきた

またタイミングが来たときに読み返すことになりそうな本が

『凡人起業』

『幸せになる勇気』

『読書をする人だけがたどり着ける場所』

 

 

再読した本はそれぞれブログ記事にもしている

【書評】『ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく』堀江貴文|堀江貴文の原点が詰まった本

【書評】『ニュータイプの時代』山口周|問題が希少で予測不能な時代での考え方

【書評】『LIFESHIFT』リンダ・グラットン他|人生100年時代を楽しむための考え

【書評】『日本再興戦略』落合陽一|未来の鍵は東洋思想×アート×テクノロジー

 

小説

『金閣寺』三島由紀夫
『ツナグ』辻村深月
『祝祭と予感』恩田陸

純文学としての圧倒的な世界を感じたのが『金閣寺』

副読本として、蜜蜂と遠雷の世界をより深めてくれる短編『祝祭と予感』

最近続編もでた、死者に1度だけ会える、連続短編『ツナグ』

 

来月読む本

『メモの魔力』再読

『Unnamed memory』
『恋する寄生虫』
『銃』
『神様のカルテ』再読
『天地明察』再読

とりあえずここらへん

小説多めに読みたい

 

『宇宙創生』『ねじまき鳥クロニクル』『こころ』
『思考は現実化する』『SHOE DOG』『魔法の世紀』
『1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365』

あたりも読みたいからどうなることやら。。。

Twitter

先月掲げた目標がこれ

  • 企画を何かやる  ○
  • 読書会に参加する  ○
  • ブログ記事やツイートの引用RTを増やす  ×
  • 話したいと思う人に声をかけていく(最低2人) 

 

いっこずつざっくり振り返る

企画は
#年末にかけて再読したい本

読書会は
ごきげんな読書会

ブログ記事やツイートの引用RTはあんまりできなかった

話したいと思う人に声をかける
はとりあえずTwitter繋がりのひと2人と会えたからよしとしよう
というか結構濃密な話できたし大満足!!

 

というかんじでそれなりにやりたいことはやれた

来月の目標

来月も基本的には今月の継続

  • 企画を何かやる
  • 読書会に参加する
  • ブログ記事やツイートの引用RTを増やす
  • 話したいと思う人に声をかけていく(最低2人)

ちょっとやろうかなと思っているのがライブ配信的なやつ

ブログ

先月掲げた目標がこれ

  • 平日毎日更新をする⇨3000PV
  • 目標とする読書ブログを見つける ×
  • 検索上位に表示される方法を調べる
  • 本屋大賞まとめ、残り2記事を書き上げる  ○
  • どこになんの記事があるかわかるようにまとめ記事を書く 

 

平日毎日更新をする⇨3000PV

平日毎日更新はできた

ということで21記事書いた

毎日個別書評は書けないのでまとめ記事や、読書にまつわることで記事を書いてきたが

ビジネス書は1冊で終わるのではなくまとめて捉えたいし
小説も似た雰囲気の本を探すのに役立てたいので

あって欲しい形に近づいてきた

大枠ができてきて個別記事がまた不足しているような状態

これはよかった点

 

一方でPVは全然ダメ
先月は更新すると100PVくらいいく日もあったが
毎日になるとそうもいかない

毎日にしようとした結果、20時とかが多かったことも原因かもしれないが
多分朝にしてても3000はいかなかっただろうな

ということで今月のPVは2000いかなかったくらい

 

実際、自分もそんなに書評記事って読まないんだよな
だから読書垢の人に読んでもらうのって中々難しいことはわかってて

むしろ本読んでみよっかなと思った人(これは少数だろうが仕方ない)が
検索で来たときに選書の基準にしやすい記事構成にしておきたい

 

PVのためにも理想形のためにも
まとめ記事の検索順位を気にする

 

目標とする読書ブログを見つける

今月もあんまりブログを見て回る時間が取れなかった

クロネさんやヒトデさんの記事とか見て

読書ブログってどうなんだろう?みたいなことだけ調べた

 

わかっちゃいたけど収益化って観点で見れば読書ブログはやっぱり厳しい
別に収益化しなくても読書ブログ自体は続けたいけど

収益化しないってことは即ち、価値提供ができていないということ

本を読むために検索するのではなく、何か悩みとか希望があって検索をする

そういう人に読書好きとして伝えられることは何か?

 

 

良き本が少しでも多くの人に伝わって欲しいという思いがあり、読書の魅力を伝えたいという思いはある

でも本当に伝えたいのは”読書”単体の魅力というよりは
自分が楽しいと思える人生を作る方法の1つとして読書っていいよ、てこと

こう捉えるとあんまり読書にしぼらずに
もうちょっと幅を広げるのもありだなと

 

ということで読書系である程度記事が増えてきたら、もうちょっと雑記寄りにしていく予定
そもそもブログもTwitterも初めは雑記で初めてる

とぅーん
とぅーん
うっかり収益化できたらお金の自由がない学生さんに本を配るおじさんになるぞ!

というか今からでもできるな、やろうかな。。。

 

検索上位に表示される方法を調べる

そもそも自分のどの記事が、どんなキーワードで調べられているかすら調べていない

「読書 Twitter」は1ページ目でずっと検索流入があるが
他はよくわかってない

『10年使えるSEOの教科書』は読んだ
短くて会話形式で読みやすくまとまっているから一読する価値はあるんだろう

 

でも『Google Adsence マネタイズの教科書』の方が自分には有益だった(別に比べる必要もないのだが)

ちょっとボリュームあるがこの本しっかり読むのがいいんじゃないかなと

 

 

本屋大賞まとめ、残り2記事を書き上げる

これはできた

あとはこれも検索順位をちょっと気にしていきたい
もちろん中身も定期的に振り返る

【2020年版】本屋大賞歴代大賞一覧!全17作品基本情報と傾向分析まとめ 2004年からはじまって2019年で16回目となった本屋大賞 年々注目度があがっている本屋大賞の 大賞受賞作品に...
本屋大賞、おすすめNO1をTwitterアンケートで決めてみた! 自分は本屋大賞作品に好きな作品が多い そんな中で思いついてしまった企画が 「あえて決めよう本屋大賞人気NO1」 ...
【2019年版】完全主観、本屋大賞大賞作品おすすめベスト7 2004年から始まり、年々影響力を強めている本屋大賞 2019年現在、16回行われている 今回はその大賞受賞作品、全...

 

 

ビジネス書でもいくつかのテーマでまとめ記事が書けた

令和時代を生きる人のための本5選 2007年6月29日 世界が変わった この日が何の日かご存知だろうか?? そう...
自己分析におすすめの本3選、過去現在未来で1冊ずつ ほとんどの自己啓発に書いてあることがある それは 自分の好きなことや嫌いなこと 得意なことや苦手なこと なりたい...

 

名刺代わりの〜〜でも

名刺代わりの小説10選(2019年版) 名刺代わりの小説10選 Twitter読書垢で人気のこのタグ そもそもTwitterもやってないし名刺代わりの小説1...
名刺代わりのビジネス書10選(2019年版)を解説 Twitter読書垢内でにわかに流行りだしているタグがある それが 名刺代わりのビジネス書10選 もともと「名...

 

どこになんの記事があるかわかるようにまとめ記事を書く

これもできた

トップに表示してあるように

ビジネス書記事一覧 まとめ記事 テーマフリー 名刺代わりのビジネス書10選(2019年版)を解説 【2019年】今年読んだ100冊から...
小説記事一覧 まとめ記事 本屋大賞 完全主観、本屋大賞大賞作品おすすめベスト7 本屋大賞歴代大賞受賞全16作品、基本情報と傾向分析まとめ...
...

 

来月の目標

  • 平日毎日更新をする
  • キーワードと検索順位を調べる
  • これから読書を始める人向けの本、でまとめ記事を書く

 

読書以外への展開はいろいろ考えつつ

 

まとめ

全体的によかった1ヶ月

11月、遅くとも12月中に読書ブログとしての形は完成させたい

とぅーん
とぅーん
目指せ、自分だけのオンライン書店!